よくある質問

1)自動車通学は可能ですか?

自動二輪・原動機付自転車も含め、禁止しています。学校への通学だけでなく、校外の実習先へも公共交通機関や自転車を利用していただいています。

2)進学する人はいますか?

本校卒業後に看護系大学の3年次編入や、助産師や保健師の専門学校へ進学する学生が毎年1割程度あります。進学状況の詳細は「卒業時の資格および進路状況」をご参照ください。

3)就職先は自由に決めることができますか?

自由に決めることができます。就職先選択に迷っている学生には、教員が相談に応じたり、卒業生と話す機会を設けています。就職状況の詳細は「卒業時の資格および進路状況」をご参照ください。

4)社会人でも入学できますか?

本校には毎年、1~2割の社会人が入学されます。年齢は様々で、中にはお子さんのいらっしゃる学生もあります。高校を卒業したばかりの学生が圧倒的に多い中で不安に思うかもしれませんが、同じ目標を持つ仲間同士、年齢に関係なく、協力し合って学生生活を過ごしています。

5)男子学生はどれぐらいいますか?

各年度で差がありますが、毎年1~5人程度入学しています。

6)アルバイトはできますか?

コロナ禍にて、原則アルバイトは禁止としています。経済状況によっては、奨学金を利用したり、授業料減免制度の機関要件をクリアできている学校ですので、入学時に紹介し、それを利用している学生もあります。

7)入学試験に係る過去問題は郵送してもらえますか?

過去問題の郵送はできません。前年度の試験問題の閲覧のみとなります。閲覧に関する詳細は岐阜市立看護専門学校へ電話にてお問い合わせ下さい。

〈お問合せ先〉

岐阜市立看護専門学校
TEL 058-253-2411 平日 9時~17時


岐阜市民病院トップページ 学生専用ページ 岐阜市立看護専門学校トップページ
〒500-8323 岐阜市鹿島町7丁目1番地
TEL(058)253-2411(代表)
メールアドレス