平成23年度 市民公開講座の様子
平成23年度岐阜市民病院公開講座実績
時間:14時30分~16時(14時から受付)
場所:岐阜市民病院3階看護学校講堂及び西診療棟4階サルビアホール
開催 | 開催月日 | 担当部署等・講演者 | 講演テーマ | 出席者(人) |
---|---|---|---|---|
第1回 | 4月17日 (日) |
①呼吸器内科部長 澤祥幸 ②呼吸器病センター長 吉田勉 |
知っておきたい怖いタバコ病~肺がん、COPD~ | 90 |
第2回 | 5月21日 (土) |
①小児科副部長 篠田邦大 | こんな時どうするの ~こどもの上手な病院のかかり方~ |
35 |
第3回 | 6月18日 (土) |
①神経内科部長 田中優司 ②リハビリテーション科作業療法士 松本直人 ③医事課 仲田明子 |
手のふるえについて~ パーキンソン病について~ |
110 |
第4回 | 7月30日 (土) |
①外科部長 山田誠 ②内視鏡外科部長 松井康司 ③消化器外科、肝・胆・膵外科部長 足立尊仁 |
消化器がんと診断されたら ①胃がんのおはなし~大事な人を胃がんで失わないために~ ②大腸がんの早期発見と治療 ③黄疸といわれたら |
100 |
第5回 | 8月13日 (土) |
①集中治療部長 阿知波洋一郎 ②胸部外科部長 村川眞司 ③薬剤部室長 小林健司 ④集中治療部 看護師 辻香里、久保田真美 |
今、震災と病気について考える ~あなたは、避難所でどうする?~ ① 心臓がびっくりしてタコツボになる? ②避難所はやっぱりエコノミークラス? ③いつも飲んでる薬を知ってれば大助かり! ④重症患者さんはおまかせ! いつもあなたをみています。I see You(ICU) |
90 |
第6回 | 9月17日 (土) |
①肝臓内科部長 西垣洋一 ②消化器内科部長 加藤則廣 ③消化器病センター長 杉山昭彦 |
「今、知っておきたい『お腹の病気』」 ①慢性肝炎と肝がんの最新のお話 ②ピロリ菌の話題 ③内視鏡で治療できる『食道がん・胃がん』 |
130 |
第7回 | 10月29日 (土) |
①脳神経外科部長 谷川原徹哉 ②作業療法士 松本直人 ③栄養管理室 下村美香 |
脳卒中の話 ①脳卒中について ②脳卒中のリハビリテ-ションについて ③脳卒中にならないための食事について |
120 |
第8回 | 11月19日 (土) |
①総合内科部兼糖尿病・内分泌内科部長 山田浩司 ②岐阜市歯科医師会 松田歯科医院 ③健康管理センター長 橋本和明 |
①生活習慣病について ②生活習慣病について お口とからだの関係 ③人間ドックについて |
70 |
第9回 | 12月18日 (日) |
①血液腫瘍センター長 高橋 健 ②皮膚科部長 米田和史 ③皮膚・排泄ケア認定看護師 澤田宏美 |
①血液の病気の話 生活習慣病でない病気の上手なかかり方 ②かゆみのある皮膚の病気、とくにアトピー性皮膚 炎について③ スキンケアのコツについて |
120 |
第10回 | 1月28日(日) | ①手術部長 東 健一 ②麻酔科医長 山下実華 ③手術看護認定看護師 石原奈々 看護師 西尾明典 |
①当院で行われている手術について ②麻酔のお話~麻酔はこわくない~ ③手術室はこんなところ~手術を受けられる患者さんに安心と安全を~ |
125 |
第11回 | 2月26日 (日) |
①産婦人科部長 山本和重 ②産婦人科医長 平工由香 ③眼科部長 川上秀昭 |
①子宮脱のお話 ②子宮がんのお話 ③白内障のお話 |
130 |
第12回 | 3月31日 (土) |
①放射線科部長 川口真平 ②診療放射線技師 坪井由康 ③放射線治療部長 飯田高嘉 |
①放射線科って、なに? ②岐阜市民病院に導入された最新鋭CT320列! ③放射線治療をしましょうと言われたら・・・ |
110 |
合計 | 1230 |
平成23年度第12回岐阜市民病院公開講座を開催しました
平成24年3月31日土曜日、岐阜市民病院内西診療棟4階大会議室サルビアホールにおいて、本年度最後の第12回岐阜市民病院公開講座を開催しました。
当日は110人の市民の皆様にお集まりいただきました。「放射線科って、なに?」と題して、川口放射線科部長、続いて、「岐阜市民病院に導入された最新鋭CT320列!」と題して、坪井中央放射線部診療放射線技師、最後に、「放射線治療をしましょうと言われたら・・」と題して、飯田放射線治療部長から講演があり、東日本大震災のこともあり、質疑応答についても熱心に聞き入っていました。
![]() 里見診療局長および講演者 |
![]() 川口真平 放射線科部長 |
![]() 坪井由康 診療放射線技師 |
![]() 飯田高嘉 放射線治療部長 |
平成23年度第11回岐阜市民病院公開講座を開催しました
平成24年2月26日日曜日、岐阜市民病院内西診療棟4階大会議室サルビアホールにおいて、平成23年度第11回岐阜市民病院公開講座を開催しました。
当日は130人の市民の皆様にお集まりいただきました。子宮脱のお話と題して、産婦人科山本部長、続いて、子宮がんのお話と題して、産婦人科平工医長、最後に、白内障のお話と題して、川上眼科部長から講演があり、活発な質疑応答もあり、熱心に聞き入っていました。
![]() 鷹尾副院長および講演者 |
![]() 山本和重 産婦人科部長 |
![]() 平工由香 産婦人科医長 |
![]() 川上秀昭 眼科部長 |
平成23年度第10回岐阜市民病院公開講座を開催しました
平成24年1月28日土曜日、岐阜市民病院内看護学校講堂において、本院主催の平成23年度第10回岐阜市民病院公開講座を開催しました。
当日は125人の市民の皆様にお集まりいただきました。手術室の公開講座については、始めてであり、大変興味深く聞き入って、活発な質疑応答もあり、盛況に終えることができありがとうございました。
最初に、「当院で行われている手術について」と題して、東中央手術部長、続いて、「麻酔のお話」と題して、山下麻酔科医長から、最後に「手術室はこんなところ」と題して、中央手術部西尾手術室看護師、石原手術看護認定看護師から講演をさせていただきました。
![]() 太田副院長および公開講座の講演者 |
![]() 東 健一郎 中央手術部長 |
![]() 山下実華 麻酔科医長 |
![]() 西尾明典 手術部看護師 |
![]() 石原奈々 手術看護認定看護師 |
平成23年度第9回岐阜市民病院公開講座を開催しました
平成23年12月18日日曜日、岐阜市民病院内看護学校講堂において、本院主催の平成23年度第9回岐阜市民病院公開講座を開催しました。
当日は120人の市民の皆様にお集まりいただき活発な質疑応答もあり、盛況に終えることができありがとうございました。
最初に、「血液の病気の話 生活習慣病でない病気の上手なかかり方」と題して、高橋血液腫瘍センター長、続いて、「かゆみのある皮膚の病気、とくにアトピー性皮膚炎について」と題して、米田皮膚科部長、最後に「スキンケアのコツについて」と題して、澤田皮膚・排泄ケア認定看護師から講演をさせていただきました。
![]() 里見診療局長および公開講座の講演者 |
![]() 高橋 健 血液腫瘍センター長 |
![]() 米田和史 皮膚科部長 |
![]() 澤田宏美 皮膚・排泄ケア認定看護師 |
平成23年度第8回岐阜市民病院公開講座を開催しました
平成23年11月19日土曜日、岐阜市民病院内看護学校講堂において、本院主催の平成23年度第8回岐阜市民病院公開講座を開催しました。 当日は70人の市民の皆様にお集まりいただきありがとうございました。 最初に、「生活習慣病について」と題して、山田総合内科部長、続いて、「生活習慣病について お口とからだの関係」と題して、岐阜市歯科医師会松田和則先生、最後に、「人間ドックについて」と題して、橋本健康管理センタ-長から講演をさせていただきました。
身近なテーマということで、ご参加された方にはお役に立てたかと思っております。
![]() 冨田栄一 病院長 |
![]() 山田浩司 総合内科兼糖尿病・内分泌内科部長 |
![]() 岐阜市歯科医師会 松田和則 先生 |
![]() 橋本和明 健康管理センター長 |
平成23年度第7回岐阜市民病院公開講座を開催しました
平成23年10月29日土曜日、岐阜市民病院内看護学校講堂において、本院主催の平成23年度第7回岐阜市民病院公開講座を開催しました。
当日は120人の市民の皆様にお集まりいただきありがとうございました。
最初に、「脳卒中について」と題して、谷川原脳神経外科部長、続いて、「脳卒中のリハビリテーションについて」と題して、松本作業療法士、最後に、「脳卒中にならないための食事について」と題して、下村管理栄養士から、講演をさせていただきました。
岐阜市民病院 谷川原徹哉 脳神経外科部長
岐阜市民病院リハビリテーション科 松本直人 作業療法士
岐阜市民病院栄養管理室 下村 管理栄養士
平成23年度第6回岐阜市民病院公開講座を開催しました
平成23年9月17日土曜日、岐阜市民病院内看護学校講堂において、本院主催の平成23年度第6回岐阜市民病院公開講座を開催しました。
当日は130人の市民の皆様にお集まりいただきありがとうございました。
「今、知っておきたい『お腹の病気』」、初めに西垣肝臓内科部長から慢性肝炎と肝がんの最新のお話と題して、次に加藤消化器内科部長からピロリ菌の話題と題して、最後に杉山消化器病センター長から内視鏡で治療できる『食道がん・胃がん』と題して、講演をさせていただきました。
岐阜市民病院 西垣洋一 肝臓内科部長
岐阜市民病院 加藤則廣 消化器内科部長
岐阜市民病院 杉山昭彦 消化器病センター長
平成23年度第5回岐阜市民病院公開講座を開催しました
平成23年8月13日土曜日、岐阜市民病院内看護学校講堂において、本院主催の平成23年度第5回岐阜市民病院公開講座を開催しました。
当日は90人の市民の皆様にお集まりいただきありがとうございました。
今回は、本院の医師たちより、一般的な話から、専門的な話について、今、震災と病気について考える~あなたは、避難所でどうする?~と題して、
最初に心臓がびっくりしてタコツボになる?阿知波集中治療部長
続いて、避難所はやっぱりエコノミークラス?村川胸部外科部長
続いて、いつも飲んでる薬を知ってれば大助かり!小林薬剤部室長
最後に、重症患者さんはおまかせ! いつもあなたをみています。I see You(ICU)看護師辻 香里、久保田真美が講演をさせていだきました。
岐阜市民病院 集中治療部長 阿知波洋一郎
岐阜市民病院 胸部・心臓血管外科部長 村川眞司
岐阜市民病院 薬務部室長 小林健司
岐阜市民病院 集中治療部 看護師 辻 香里、久保田真美
平成23年度第4回岐阜市民病院公開講座を開催しました
平成23年7月30日(土)岐阜市民病院内看護学校講堂において、本院主催の平成23年度第4回岐阜市民病院公開講座を開催しました。
当日は100人の市民の皆様にお集まりいただきありがとうございました。
皆様の病気に対する関心の深さが伺われました。今回は、消化器がんと診断されたらと題して、最初に、胃がんのおはなし~大事な人を胃がんで失わないために~ 山田外科部長、続いて、大腸がんの早期発見と治療 松井内視鏡外科部長、 最後に、黄疸といわれたら 足立消化器外科、肝・胆・膵外科部長から、講演をさせていただきました。
岐阜市民病院外科部長 山田 誠
岐阜市民病院内視鏡外科部長 松井 康司
岐阜市民病院消化器外科、肝・胆・膵外科部長 足立 尊仁
平成23年度第3回岐阜市民病院公開講座を開催しました
平成23年6月18日(土)岐阜市民病院内看護学校講堂において、本院主催の平成23年度第3回岐阜市民病院公開講座を開催しました。
当日は110人の市民の皆様にお集まりいただきありがとうございました。
手のふるえについて ~パーキンソン病について~と題して、最初に、岐阜市民病院神経内科部長田中優司、続いて、岐阜市民病院リハビリテーション科作業療法士松本直人、最後に岐阜市民病院医事課仲田明子から、講演をさせていただきました。熱心に講演、その後の質疑応答にも聞きいっていました。
岐阜市民病院神経内科部長 田中 優司
岐阜市民病院リハビリテーション科 作業療法士 松本 直人
岐阜市民病院医事課 仲田 明子
平成23年度第2回岐阜市民病院公開講座を開催しました
平成23年5月21日(土)岐阜市民病院内看護学校講堂において、本院主催の平成23年度第2回岐阜市民病院公開講座を開催しました。
こんな時どうするの? ~上手な病院のかかりかた~と題して、岐阜市民病院小児科篠田副部長から、講演をさせていただきました。
当日は35人の市民の皆様にお集まりいただきありがとうございました。
なお、お子さんをお連れの方には、本院の託児所の保育士がお子さんを講演中は面倒を見させていただき、ご家族からもゆっくり講演を聞くことができ、大変ありがたかったとの声を聞きました。
岐阜市民病院小児科副部長 篠田 邦大