令和4年度 第11回 岐阜市民病院公開講座の様子

第11回岐阜市民病院公開講座が、YouTube岐阜市公式チャンネルへアップロードされました。

ZoomによるオンラインWeb講座として配信された講演動画です。ライブ配信でご覧いただけなかった方も、ご視聴いただける機会となっております。アップロード期間中にぜひご視聴ください。

第11回公開講座のYouTube岐阜市公式チャンネルへのアップロードは、令和5年3月7日(火)~令和6年3月7日(木)の限定公開です。

令和4年度 第11回 岐阜市民病院公開講座の様子

令和4年度 第11回(通算127回)岐阜市民病院公開講座を開催いたしました

日時
令和5年2月18日(土)
午後2時30分~午後3時30分
講演内容

「STOP‼CKD(慢性腎臓病)」 ~あなたの腎臓を守るために~
愛知医科大学 腎臓・リウマチ膠原病内科 教授 石本 卓嗣 先生

令和4年度第11回は「STOP‼CKD(慢性腎臓病)」 ~あなたの腎臓を守るために~という演題で、愛知医科大学 腎臓・リウマチ膠原病内科 教授 石本 卓嗣 先生にご講演いただきました。

今回で通算第127回をかぞえる公開講座ですが、初の試みとして、岐阜県透析研究会様と共催にて開催する運びとなりました。当院 腎臓病・血液浄化センター長 木村行宏が座長を務めました。西診療棟4階サルビアホールで、参加申し込みをされた方々にご参加いただき、またZoomによるWEB配信を同時開催いたしました。会場へは33名の市民の方々や岐阜県透析研究会の関係者様にご参加いただき、WEB配信では、17名にご視聴いただきました。

愛知医科大学 腎臓・リウマチ膠原病内科 教授 石本卓嗣 先生が、1.CKD(慢性腎臓病)の診断、2.糖尿病と腎臓病、3.CKDの治療、4.慢性腎炎・ネフローゼ症候群、5.腎代替療法のテーマに分けて講演なさいました。
まず、腎臓という臓器の説明や、慢性腎臓病についてとその症状について説明され、腎臓の働きは、血液検査でクレアチニン(Cr)の検査で分かり、クレアチニンの結果から糸球体濾過量(GFR)の値を計算することで求められると説明されました。
次に、慢性腎臓病は、糖尿病と高血圧の生活習慣病が原因の一つであるということをふまえ、糖尿病についての詳しい説明をされました。そして、糖尿病性腎症の早期診断が大事だとし、CKDの治療法を紹介しました。食事療法、運動療法をした上での薬物療法であるとし、血圧のコントロールや脂質、血糖のコントロールが必要で、禁煙・節酒も大事だと述べました。
さらに、慢性腎臓病のほかの原因については、生活習慣病ではなく免疫異常が原因であることをふまえ、具体的に指定難病のIgA腎症などの腎疾患やネフローゼ症候群について詳しく解説されました。また、透析が必要になる目安や透析の種類(血液透析・腹膜透析)を紹介され、それぞれの特徴を項目に分けて丁寧に解説されました。
最後に腎移植にも触れ、透析を始める前に腎移植(先行的腎移植)を行う可能性もあるとし、「腎移植外科の前には腎臓・リウマチ膠原病内科等の内科にまずはご相談ください」と説明されました。
最後に、 『CKDの診断として、腎臓病は初期症状が乏しいので検査を受けましょう』、『CKD,DKD(糖尿病による腎臓病)の治療にはSGLT2阻害薬・MR拮抗薬など新しい薬が使用できます』、『慢性腎炎・ネフローゼ症候群には腎生検などの適切な検査をして適切な診断治療が必要です』、『末期腎不全となっても、血液透析・腹膜透析・腎移植によって元気に生活できます』とまとめられました。

koukaikouzar04-11-01.jpg koukaikouzar04-11-02.jpg
サルビアホールで講演をされる、愛知医科大学 腎臓・リウマチ膠原病内科教授 石本卓嗣先生
koukaikouzar04-11-03.jpg koukaikouzar04-11-04.jpg
サルビアホールでは、市民の方々や岐阜県透析研究会の関係者様が講演を熱心に聞かれていました。Zoomを用いたWEB講座を同時に配信いたしました 

YouTube岐阜市公式チャンネルへのアップロードのお知らせ

Zoom によるオンラインWeb講座として配信された過去の講演動画を、岐阜市公式YouTubeチャンネルにて、期間限定で公開することといたいました。ライブ配信でご覧いただけなかった方も、ご視聴いただける機会となっております。アップロード期間中にぜひご視聴ください。

公開中の動画はこちら
「市民公開講座の動画」


ページの先頭へ