令和5年度 第2回 岐阜市民病院公開講座の様子

第2回岐阜市民病院公開講座が、YouTube岐阜市公式チャンネルへアップロードされました。

ZoomによるオンラインWeb講座として配信された講演動画です。ライブ配信でご覧いただけなかった方も、ご視聴いただける機会となっております。アップロード期間中にぜひご視聴ください。

第2回公開講座のYouTube岐阜市公式チャンネルへのアップロードは、令和5年7月10日(月)~令和5年10月9日(月)の限定公開です。

第1部

第2部

令和5年度 第2回 岐阜市民病院公開講座の様子

令和5年度 第2回(通算130回)岐阜市民病院公開講座を開催いたしました

日時
令和5年5月20日(土)
午後2時30分~午後3時30分
講演内容
「手と足の病気とその治療」
形成外科部長 大野 義幸

令和5年度第2回は、「手と足の病気とその治療」という演題で、岐阜市民病院 大野 義幸 形成外科部長が講演いたしました。

今回で通算第130回をかぞえる公開講座ですが、西診療棟4階サルビアホールで参加申し込みをされた方々にご参加いただき、またZoomによるWEB配信を同時開催いたしました。会場へは21名の市民の方々にご参加いただき、WEB配信では、6名にご視聴いただきました。

岐阜市民病院 大野 義幸 形成外科部長は、手や足の専門医であることを紹介し、欧米とは違い日本やアジアでは足を診る医師が極めて少ないことに言及しました。
今回の公開講座では、外傷を省いた加齢や変性に基づく病気について話し、手については『関節(変形性関節症)』、『腱(ばね指、腱鞘炎)』『神経(手根管症候群、肘部管症候群など)』、足については『関節』、『神経』、『血管』、『糖尿病足』、『閉塞性動脈硬化症』に関してと、その治療について説明いたしました。
まず、手の疾患については、主な病気にばね指、ケルバン腱鞘炎、手指変形性関節症、手根管症候群があるとし、ばね指について、実際の患部の写真やレントゲン写真を用いて手術前後の様子を解説いたしました。また、女性ホルモンの減少が関係しているとし、数多く市販されているエクオールという成分がホルモン減少を補うのに有効ではないかと紹介いたしました。
続いて、足の疾患については、糖尿病から起こる様々な合併症の症状や仕組みについてデータを用いて解説しました。合併症では、糖尿病足や閉塞性動脈硬化症となることが多いということをふまえ、糖尿病足で外科的手術を早期に行わずにいると、創が治らないばかりか最終的に下肢を失うこと(大切断)となると説明しました。さらに、具体的に実際に行った手術で、糖尿病足から下肢切断、壊疽、局所陰圧閉鎖療法、足底潰瘍などの実際の手術と術後の様子を紹介し、手と足は重要な体の部分であるので、やはり予防や早期に専門医にかかり、必要な処置や手術を行うことが重要と呼びかけました。

koukaikouzar05-2-1.jpg koukaikouzar05-2-2.jpg
サルビアホールで講演をいたしました、岐阜市民病院 大野 義幸 形成外科部長
koukaikouzar05-2-3.jpg koukaikouzar05-2-4.jpg
サルビアホールでは、市民の方々が講演を熱心に聞かれていました。Zoomを用いたWEB講座を同時に配信いたしました。

YouTube岐阜市公式チャンネルへのアップロードのお知らせ

Zoom によるオンラインWeb講座として配信された過去の講演動画を、岐阜市公式YouTubeチャンネルにて、期間限定で公開することといたいました。ライブ配信でご覧いただけなかった方も、ご視聴いただける機会となっております。アップロード期間中にぜひご視聴ください。

公開中の動画はこちら
「市民公開講座の動画」


ページの先頭へ