平成30年度の活動
平成29年度採用研修医 初期臨床研修修了式
日時 |
平成31年3月22日(金) |
場所 |
岐阜市民病院 西診療棟4階 サルビアホール |
主催 |
研修管理委員会 |
3月22日(金)サルビアホールにおいて「平成29年度採用研修医 初期臨床研修修了式」が行われ、冨田病院長をはじめ太田副院長及び笠原研修センター長が、研修医の先生方に激励の言葉を送りました。
12名の研修医の先生方が当院にて無事に2年間の初期臨床研修を修了し、うち7名が引き続き当院で勤務いたします。
研修を修了された先生方の益々のご活躍をお祈りします。
![]() |
![]() |
岐阜市民病院倫理研修会の様子
日時 |
平成31年3月11日(月) |
場所 |
岐阜市民病院 西診療棟4階 サルビアホール |
平成30年度岐阜市民病院倫理研修会を開催しました。 |
![]() |
講演をする 岐阜大学大学院医学系研究科 医学系倫理・社会医学分野教授 塚田敬義先生 |
当院の医師が熱中症についてテレビ番組のインタビューに答えました
日時 |
平成30年7月19日(木) |
番組 |
ぎふチャン Station |
当院の医師が熱中症についてテレビ番組のインタビューに答えました。
【医 師】 岐阜市民病院 救急診療部 部長 波頭 経明
【テーマ】 熱中症 注意点は? 専門家に聞く
番組内容の要旨
熱中症にかからないためにはどの様な対策をすればいいのか専門家に話を聞いてきました。
質問 | 回答 |
---|---|
熱中症で運ばれる患者の年齢層は? | 70歳以上の方が多くて、全体の約4割、60歳以上では約5割の方が該当します。 |
熱中症にかかる患者の特徴は? | 水分を摂っていらっしゃらない方が結構おられます。 夕食の後、夜間、全然水分を摂らずに、そのまま朝食も摂らずにいて、日中に熱中症になって来られる方もおられます。 やはり、きちんと食事を摂っていただく、水分摂取していただくことが大事かと思います。 |
注意点は? | 疲れすぎた時、身体が弱った時に熱中症になりやすいと思います。 疲労感を感じるとか、頭痛、嘔吐がある時には、できるだけ早く、医療機関に行っていただいた方が良いと思います。 |
熱中症の応急処置について(岐阜市消防本部)
- 涼しい場所や日陰のある場所へ移動
- 衣服を緩めて本人が楽な体制へ
- エアコンをつける、扇風機、うちわなどで風をあて身体を冷やす
- 首の周り、わきの下、太もものつけねなど太い血管の部分を冷やす
岐阜市民病院臨床研究センター講演会の様子
日時 |
平成30年6月12日(火) 午後5時30分から午後7時 |
場所 |
岐阜市民病院 西診療棟4階 サルビアホール |
平成30年6月12日(火)、岐阜市民病院内西診療棟4階サルビアホールにおいて、臨床研究センター主催により、当院の心不全センター長 湊口信也から、特別講演として、「現実味を帯びてきた再生医療~ミューズ細胞~」をテーマに開催しました。当日は、医師、薬剤師、看護師、技師等の医療従事者を含め70名の出席がありました。 |
![]() |
講演及び質疑に答える 心不全センター長 湊口信也 |
平成30年度 東海北陸地区臨床研修病院合同説明会
日時 |
平成30年5月5日(土・祝) 午前10時から午後4時 |
場所 |
名古屋市千種区吹上2丁目6-3 名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール |
主催 |
東海北陸地区臨床研修病院合同説明会実行委員会 |
参加人数 |
777名(主催者発表) |
5月5日(土・祝)名古屋市中小企業振興会館 吹上ホールにおいて開催された「東海北陸地区臨床研修病院合同説明会」に当院も出展いたしました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
岐阜市民病院ブースの様子 |
「さくらサークル2018 岐阜市民病院新人スタッフの誓い」の様子
日時 |
平成30年4月2日(月) 午後0時30分~午後0時45分 |
場所 |
雲雀ヶ丘公園(岐阜市立本荘中学校南) |
市民病院では新年度の初日に、新人スタッフが桜の木の下に集い、チーム医療を誓い合う「さくらサークル」を実施しております。 |
![]() |
![]() |