新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

来院されるすべての方へ

新型コロナウイルス感染症予防対策のため 、皆様のご理解とご協力をお願いします。

covid19_raiin_20230508-01.jpg

covid19_raiin_20230508-02.jpg

2023年5月8日 病院長

岐阜市民病院へ出入りされる業者の方へ

covid19_medical_202305208.jpg

▲ページの先頭へ

新型コロナウイルス感染症重点医療機関に指定

令和2年(2020年)4月1日より当院は「新型コロナウイルス感染症重点医療機関」として岐阜県から指定を受け、新型コロナウイルス感染症専用病床を確保し入院患者さんの受入れを行っております。
今後も県、保健所や地域の医療機関と連携して新型コロナウイルス(COVID-19)の対応を図っていきます。

▲ページの先頭へ

救急患者受け入れ制限の解除について(第1報)

covid19_raiin_20220308.jpg

▲ページの先頭へ

発熱等の症状がある方の受診方法について(令和2年10月14日以降)

岐阜県では、令和2年10月14日より発熱等の症状がある方の受診方法について、「帰国者・接触者相談センター」へ電話相談するのではなく、まずはかかりつけ医等の身近な医療機関に電話相談していただく運用となりました 。
かかりつけ医を持たない場合や、相談先に迷う場合等は、保健所に設置されている「受診・相談センター」 (岐阜市の 場合 058 252 0393 )へ相談してください。
また、季節性インフルエンザと新型コロナウイルスとの同時流行に備え、発熱患者等に対し両方の診療と検査を行う医療機関を「診療・検査医療機関」 として、岐阜県が指定しております。
詳しくは岐阜県のホームページをご確認ください。

岐阜県 新型コロナウイルス感染症に関する情報(岐阜県ホームページ)

covid19_jyushin_2210.jpg

▲ページの先頭へ

受診されるみなさまへのお願い

20200312jyusinjionegai_kenon.jpg

▲ページの先頭へ

当院での新型コロナウイルスワクチン接種について

touin-osirase20210428.jpg

▲ページの先頭へ

精神科デイ・ケアセンター再開のお知らせ

新型コロナウィルス対策としまして、活動を中止しておりました精神科デイ・ケアセンターは、6月8日(月)から再開いたします。その際、引き続き感染対策が必要なため、デイケア活動を部分的に制限しての実施となります。また、利用者の方々には、マスク着用のうえ、利用者同士適度な距離の確保、手洗いや検温などをお願いすることになります。ご不便をおかけしますがご協力のほどよろしくお願いいたします。

デイケア利用にあたってのお願い

新型コロナウィルスによる緊急事態宣言は解除されました。しかしながら油断は禁物。新しい生活様式が示されるなど、コロナ社会で生活する上で、引き続き注意喚起がなされています。よって、デイケアでも利用にあたり、下記のとおり感染防止対策を定めましたので順守をお願いします。

感染防止・3密対策

1.デイケアにはマスク着用で参加してください。
2.来所時には、検温や簡単な問診を行います。
  ・37度以上ある方は、原則参加を控えていただきます。
3.来所時や活動前後には、必ず、石けんでの手洗いをお願いします。
4.利用者同士の適度な距離を保つため(1~2m程度)座席を配置しました。休憩時間などは座席のある場所で過ごしてください。
  ・給食の時間は、ミーティングルームを利用することもできます。

また、デイケアでは、換気のため、出入り口や窓を開放し、サーキュレーターを使うなどして密閉にならないようにしますが、一人一人が体調管理を心がけ、体調不良の場合は外出しないようにしましょう。      
感染防止のため、新しい生活様式、デイケア様式への皆様のご協力をお願いします。

岐阜市民病院 精神科デイケアセンター

▲ページの先頭へ

新型コロナウイルスに関連した肺炎に伴うサルビアコンサート(2月26日(水)以降)開催の中止について(お知らせ)

現在、新型コロナウイルスに関連した肺炎が多発しており、国内においても、感染者が出ております。当院としても、感染防止対策を実施しておりますが、今回、厚生労働省から、高齢者・糖尿病・心不全・呼吸器等の基礎疾患がある方などは重症化しやすいとの通知があった為、サルビアコンサートを中止いたします。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

サルビアコンサート

▲ページの先頭へ

新型コロナウイルスに関連した肺炎に伴う糖尿病教室(毎週水曜日)開催の中止について(お知らせ)

現在、新型コロナウイルスに関連した肺炎が多発しており、国内においても、感染者が出ております。当院としても、感染防止対策を実施しておりますが、今回、厚生労働省から、高齢者・糖尿病・心不全・呼吸器等の基礎疾患がある方などは重症化しやすいとの通知があった為、糖尿病教室を中止いたします。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

糖尿病教室

▲ページの先頭へ

AI検温ソリューションを導入しました

岐阜市と地域活性化に関する包括連携協定を締結している、ソフトバンク株式会社にご協力いただき、新型コロナウイルス感染症等の感染症対策として、同社の子会社である日本コンピュータビジョン株式会社(JCV)が開発・提供するAI検温ソリューション「SenseThunder(センス・サンダー)」を令和3年5月31日までの約1年間、貸与いただきました。
「SenseThunder」は、AI(人工知能)顔認識技術と赤外線カメラを使い、マスクを着用したままでも所要時間0.5秒で検温を行い、±0.3℃の精度で測定が可能なものです。
当院では、正面玄関に2台設置し、来院される方の体温を測定させていただいております。
感染防止対策の強化と感染リスクの低減を図り、安心して来院いただける環境を整えてまいりますので、引き続き皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

touin-osirase.ai20201612-1.jpg
左から 太田宗一郎病院長・ソフトバンク株式会社 CSR統括部 油谷浩樹 様・
冨田栄一病院事業管理者
touin-osirase.ai20201612-2.jpg
検温の様子

▲ページの先頭へ


ページの先頭へ