岐阜西地区薬・薬協議会について
岐阜西地区薬・薬協議会について
ご案内
この度、岐阜市民病院薬剤部と院外処方箋を受け入れている薬局と共同にて岐阜西地区薬・薬協議会を設立しました。
1.目的
医薬分業が進展して、現在では、多くの処方箋が保険薬局に院外処方箋として発行されている。
処方箋を発行する病院(病院薬剤師)と受け取る保険薬局薬剤師の連携が十分ではない場合があり疑義照会などの問題点があります。
また、岐阜市民病院の理念、基本方針として安全で信頼されるチーム医療を行い、地域の医療機関と連携し、患者さん中心の継続した医療を行うとある。さらに、地域医療支援病院として、地域の医療従事者の向上のため生涯教育等の研修を実施することが求められる。
したがって、岐阜市民病院の薬剤部と院外処方箋を受け入れている薬局と共同にて、患者さんのための薬・薬連携を模索する。
2.事業及び開催
年間3~4回の勉強会・意見交換会の実施
当初の目標として、岐阜市民病院薬事委員会の開催にあわせて6月、9月、12月、3月に勉強会を実施することを計画する。
開催案内
開催結果
3.会員
- (ア) 岐阜県薬剤師会岐阜支部西地区の薬剤師
- (イ) 市民病院勤務薬剤師
- (ウ) その他の開局及び勤務薬剤師
4.問い合わせ先
岐阜市民病院 薬剤部
〒500-8513 岐阜県岐阜市鹿島町7丁目1番地
TEL:( 058 ) 251-1101 (内線 3900)
FAX:( 058 ) 251-7210
担当:小林